西行寺無余涅槃

今日は予定通り水曜日の内容とまとめて書きます
結構大目に書くので早速内容へ


1コマは、仏教についてです
日本には仏教が土着化していますが、これは本来の仏教とは明らかに違っています
仏教の基本は輪廻の概念です
これはカースト制度を認めさせるための発明で、ヒンドゥーの流れを汲む仏教に入っているのは至極当然のことであります
宗教によって人を統治するとは確かによく言ったもので、歴史を紐解くには必要不可欠なものであると感じます
ダ・ヴィンチ・コードを読みましたが、キリスト教について、特に聖書を読んだあとで読み直すとまた違った面が見えてきますね
まぁ、この本に関しては各所で書かれているので天邪鬼な私は書きませんがね


話を戻しまして、覚り*1についてです
覚りは真理を認識することにあるのですが、実は二重の構造を持っており覚りの結果、解脱します
認識をして、その認識の外に行ってしまうということから仏陀とは何か?と考えさせられるのが不思議です
順番が逆になりましたが、輪廻から外れた人(覚った人)の事を仏陀と呼びます
それはもはや人ではないような気もしますが、これについてはのちのち


さて、ではなぜ解脱を目指すのか?
それは、この世の本質が苦であるとしているからです
これにも社会背景が関係しているのですが、このおかげで修行に励むようになるのです
ここで大乗仏教の話に移りまして、修行僧の事を菩薩といいます
この菩薩というのは私にとっては嫌な響きです大乗仏教の核ですね
これを言うのに、菩薩と仏陀が何故同列に扱われることがあるのか?を考えるといいです
そもそも、菩薩はいつか仏陀になるのです
しかしその仏陀を見ることが出来ないために、実在する菩薩に目が行くのです
むしろ、あえて仏陀にならずに修行の方法などを教えてくれるのです
だったら≒になろうとも問題はないでしょう・・・誤差ですよ、誤差


大乗仏教において修行の方法を教える、と書きましたがこれは戒につながっています
戒は自分で自分に与えることは出来ない、行為に関する規制です
自分に与えられないものをどうやって得るのか?
それを行う場所が界です
大学にもこれに似ているものがありますね・・・学位です
自分で自分を博士だ、なんて言ってもねぇ・・・って思いませんか?
なんとなく思い浮かんだのは、天才とかって自分で言うもんじゃないんだなぁって・・・ちょっと違いますかね
とりあえず戒というのはあくまで境界であって、そこさえ出なければいつか目的にたどり着けるようになっています


あとは、空観についてですが・・・何でしょうね、こいつは・・・
さっぱり言っていることが分かりませんので、何も書けません
本当にありがとうございました
何も書けない、ということは書けるんですが・・・みたいな話ですかね
絶対に負けられない戦いにだって負けることは多々あるのですよy-~~~


2コマは、振動です
水曜日の講義内容は基礎方程式の導出ですが、ひたすら数学っぽいことやってたので割愛します
なお、2箇所ほどミスがあったと思うのは私だけでしょうか?
それで、金曜日の内容ですが非線形振動とは何かを知るために、線形振動の特性についての復習をしました
周波数が固有振動数近辺で共振点を持ち、外力に対する変位は重ね合わせの原理が適用できるというものです
また、状態変数について話がありました
状態変数を理解することで、ある時間での次の動作を示す相平面軌跡を描くことが出来ます


あと、話が前後しますが先週提出分のレポートに関して自分なりの解釈ができたので記述します
(ここは完全に学内専用ですので、読みたい人だけ反転してください)
まず、過程として線形振動を考えています
なぜならばたたみ込み積分を利用できることと重ね合わせが効くことは同義だからです
そしてある点に加える集中荷重に対する梁全体の変位は、与えられているわけです
つまり問題で与えられた分布荷重を、各点に対する集中荷重の重ね合わせとして考えればいいのです
この時、各点における集中荷重はF(x)の関数なわけですから仮定より全体の変位を得ることができます
これを梁全体に関して積分をしたものが解となり、式(91)を使うまでもなく解けました


3コマはエネルギーの演習です
・・・ぶっちゃけ高校の化学平衡の問題との違いが見出せずに、やる気は一瞬でうせましたね
というかですね・・・教科書と全く同じ問題を出しますか、普通!?
学内の人が読んでいるからって・・・リークされる可能性があるからって、これは言っておかないとダメな気がします
頭を使わない演習なんて、演習じゃありません
昨日の演習もそうですが、こんな問題なら宿題にしてくださいよ
出席することに意味があるなんていうのは高校まででおしまいにしてほしいものです


と、講義内容に関して書き終わったのでさらっと何してたかだけ付け加えますか

  • ラーメン屋に友人を拉致する
  • 囲碁を打ちに某所へ
  • 麻雀で3倍満を含む快勝

さぁ・・・明日は製図をやりますかね・・・
終わりの目処が立ったら明日も更新しますよー
それでは、ごきげんよう

*1:最初は違和感がありましたが、漢字を見るとこっちの方がしっくりきますね