にーにーの日

なんかみんなが一斉にブログを書く日というのも珍しい・・・

まぁ放課後にあんなことしてるくらいだから、学科内の人間のブログが更新されるのは違和感ないんですがy-~~~

むしろ研究室関連の情報がメインなのでは?と誰にでも出来る推測をしてこの話はやめましょう


今日は前回の続きです

七不思議に記述を追加しました

別にどこかのアンテナで自分のブログが一番下にあったから書こうと思ったとかそんなことはないですじょ?

それではまいりませふ


  • なぜ日本のビールはぬるいとまずいのか

これは夏になるといつも思います・・・

茉莉祭りのときにビールを用意するまではいいんですが、なんで炎天下に置いておくのでしょう

ビールより先に間違いなく頭のほうが沸騰してますよ、彼ら

そんな彼らを見て私は、へそでコーヒーを沸かして猫舌でヒィヒィ言わされるわけです

で、今のところ一般的なアルコール論と同じで、日本ではアルコールを保存飲料にしなければいけないほど飲み水に困っていないからだと思っています

黒薔薇保存しなくていいのならばサービスに目が向き、結果冷えた状態がベストになるような製法に至ったのでしょう

  • なぜ日本にはスクランブルエッグが流行らなかったのか

これは、Φ理論によると

Φ『日本人なら、はしだろ?』


・・・なるほど、一理ありますね

つい最近鶏飯を食べて以来まともにご飯ものを食べていない私には盲点でした

いやー・・・鶏飯は美味しいねぇ・・・鹿児島の生み出した文化の極みだよ


要約すると、マナーにうるさい日本人がこぼさないように食べるには適さない、って訳ですね

  • なぜ日本人は奇数の数字が好きなのか

今回のテーマも7ですが、奇数・・・好きですよね

私は7と数字があらゆる意味で好きです

ベスト10など桁が変わる場合を除いて*1、どうも奇数じゃないと違和感があります

ベスト6!・・・ろくってなんだよー!ろくでなしー!

ベスト4!・・・いっぺん死んで見る?

ベスト2!・・・少なっ!!!


・・・きっと語呂が関係している、と私は思っています

というのもですね、たくあん和尚が何故ふた切れはいっている食堂が多いか知っていますか?

今言ったように4などは完全に語呂なんですよね

で、5以上は多い・・・3はなんだったか忘れましたが語呂が悪かったはずです

結果2でいいじゃない?となったそうですよ

  • なぜ日本ではカタカナを外来語に使うのか

ひらがなが漢字の草書から作っていて、カタカナは部首などから作っていますよね

元々外国の文字である漢字を模しているひらがな・・・しかも女性の使っていた*2文字なのですから、私はひらがなのほうが外来語にふさわしいと思っています

習慣だよと言ってしまえばそれまでですが、元々新聞などにだってカタカナが多かったはず・・・

これはまだまだ可能性を考えてみようと思いますですよ

  • なぜ日本のバイト先では夕方でも「おはようございます」と挨拶をするのか

午後7時半・・・私と交代で入る人が「おはようございます」と言います

・・・おかしいですよね?絶対

早くないじゃんかよ、どこも!


といいつつ、これはもっともそうな意見をもらったのでそれを書きます

これは先にバイト先に居る人に対しての発言であることが多く、先にお勤めご苦労さまです、の意が込められているのではないか?とのこと

なるほどなるほど・・・元々語源にも朝をイメージさせるものは入りきっていないというわけですね

むしろ「おはようございます=朝の挨拶」の固定概念が間違っていたというわけですか

いやはや・・・まだまだ古文の修行が足りないですね・・・

  • なぜ日本の居酒屋で「生、適当に」などと言って通じるのか

習慣!以上!(ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁ、日本独特の感覚ではあると思います

  • なぜ日本の時間は一般的な行動開始時間を0時と置かないのか

個人的に午前6時を0時にすればいいんじゃないかと思っています

でも結構生活リズムというものは崩れるので、一長一短だとも思います

やっぱりこれも習慣なんですかね・・・



あー・・・そろそろ眠いです@AM4:00*3

今度は萌え文化がなぜ日本に栄えた(!?)のかでも書きますか

・・・まぁ、それより大事な発表などがいくつかあるのでそのあとででも


では、ぐっどないと

*1:ベストは一つだ!とか言うのは無粋ですじょ

*2:昔の感覚を言っているのであり、私は女性差別をしていません。むしろフェミニストです

*3:ハイセンスギャグ